2023年04月17日

駅ピアノ

新倉敷駅、新幹線改札前の広場に
設けられました。


作陽音楽大学の最寄駅ですしね。


ピアノユーチューバーと学生さんの
コラボがあったら楽しそうですね!



20230416_175830.jpg



20230416_175840.jpg







posted by なりぞう at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2023年04月13日

事務所にて

20230412_171803.jpg



最近、話題ですよね・・・わーい(嬉しい顔)


ウチのも角が外れるようになっているようです。


⇒『鍬形』(くわがた)と呼ぶそうです。


本当の理由は、馬に乗っている際、木の枝葉に
引っかからないためだそう・・・。


引っかかってしまうと、首を痛めたり、落馬する
危険性もあります。


(勉強になりました)


現代においては、片づけしやすい(収納しやすい)
といったところでしょうか(笑)


今年はこれだけでお客さまとの会話のネタに
なりますねわーい(嬉しい顔)





posted by なりぞう at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2023年04月03日

『ベッキオ・バンビーノ』2023春

昨日、日曜日の朝。


ガボボボボ・・・ブウォーンるんるん


何ごとかと思いきや、恒例のクラシック
カーラリーのイベントでした。


世界のクラシックカーやスポーツカーが
岡山県内を巡る「ベッキオバンビーノ」。


調べてみると、1日、岡山市を発着点に
始まり、昨日が倉敷〜笠岡。


急いで外へ出て、何枚か写真を撮り
ながら手を振りながら声援を手(パー)


ドライバー、関係者の皆さん、ありがとう
ございましたわーい(嬉しい顔)



20230402_105347.jpg



20230402_110321.jpg



20230402_105603.jpg












posted by なりぞう at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2023年03月07日

春らしくなってきました

日中の最高気温が上昇、作業をしていると
汗ばむほどです。


寒さが和らぎ、過ごしやすい時期ですね。


(花粉は相変わらずですが・・・)


休日はポカポカ陽気で、海と山を眺めるだけで
心が癒されます。


もうすぐサクラの季節。


四季の移ろいを愉しむことも大切ですねわーい(嬉しい顔)



20230305_140618.jpg










posted by なりぞう at 12:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2022年06月21日

サタデーナイトフィーバー

20220620_193457.jpg



昨年は恐る恐るの開催でした。


今年は心配なさそうですね手(パー)


(もちろん、注意は必要ですが・・・)


お越しの皆さまにとっても、そして
出店者の皆さまにとっても・・・。


楽しい夜市になるといいですねわーい(嬉しい顔)





posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2022年04月27日

「水辺ホリデー」

友人が事業化を進めています。


先週末、我が社のスタッフ親子2組が
プレオープンに参加しました。



20220423_130816.jpg



20220423_131110.jpg



20220423_131912.jpg



20220423_142716.jpg



20220423_143605.jpg



20220423_144405.jpg


玉島港をSUP(スタンドアップパドルボード)で
ゆ〜らゆら。


冬場は、コタツで鍋もできそうです。
おでんとかいいですねぇ・・・(ワクワク)


魚を釣って、網焼きなんてサイコー過ぎ。


⇒釣れなくても「アジの味りん干し」を
買っておけばオッケイ揺れるハート


これからは「水上茶室」なんかも・・・。


そう、お茶の町、玉島だけに。


(もちろん、コーヒーでも手(パー)


2組ともホントに楽しそうで、私も良い
時間を過ごせました。


インスタをやっていますので、ご興味
ある方はチェックしてみてくださいわーい(嬉しい顔)




posted by なりぞう at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2022年04月26日

この時期です

暗い夜道に動く物体。


(踏まなくてよかった・・・)


カニは海にいるべき・・・、いや、
川にもいます。


でも、それだけでは足りませぬ・・・。


道路を歩くカニ。



20220425_200627.jpg



そして彼らは、我が家の土間にもこの時期、
いたりもします。


最初はビックリしたものです。


今はもう慣れたけどね・・・。


当時は可哀想に思い、近くの田んぼに
逃がしに行ったなあ・・・。


けれど、それがお節介というもの。


実はこのカニ、水が嫌いだそう・・・たらーっ(汗)


そのことを後で知りました。


放っておくのがベストという結論。


クルマに轢かれるなよー。


posted by なりぞう at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2022年04月12日

築山(つきやま)のケシパン

玉島のソウルフードのひとつ、
築山製パン所の「ケシパン」。


通常、5個入りで一包装でしたが、
先日、3個入りのものを発見。



20220409_133905.jpg



小さいとはいえ、5個を一人で食べるの
は少々キツイふらふら


(そもそも一人で一度に食べるもの
ではないのかもしれません・・・)


だから、おひとり様用として、「3個入り」
が登場したのはうれしいですね。


コロナ禍により、これが生まれたのか?


それとも私が知らないだけで、昔から
あったとか?


5個入りもそうですが、築山さんは、
レトロなビニール包装も最高です。


大正元年創業。


歴史ある、「町のパン工場」です。


市内のスーパーで購入できる他、店頭で
「出来立て」を買うこともできます。


(特別感を味わえますよ)


玉島のオススメグルメのひとつですわーい(嬉しい顔)



【築山(つきやま)製パン所】

住所 :岡山県倉敷市玉島中央町1-5-8
電話 :086-522-3608
営業 :13時〜15時(店頭販売)
休日 :水・日・祝日

〇予約購入可。ただし現金払いのみです。
〇駐車場がないのでご注意ください。



posted by なりぞう at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2022年04月04日

サクラ。

満開です晴れ


今年もきれいな花を咲かせてくれて
ありがとう!



20220403_124721.jpg



20220403_124815.jpg



20220403_124651.jpg




posted by なりぞう at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2022年03月16日

暖かくなってきました

だいぶ暖かくなってきましたね・・・晴れ


冬用の作業服ですと、少し体を動かすと
汗をかくようになりました。


(このまま暖かくなっていくのかな・・・?)


いつもなら、梅や桜を楽しむ時季なのに、
何故だろう、心からそれを楽しめません。


けれども、楽しめなくとも心が落ち着くことは
確かです。


そして、当たり前なことへの感謝の気持ち。


コロナとウクライナ紛争が早く終息しますように。



20220315_124637.jpg







posted by なりぞう at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年10月01日

全解除後・・・

自宅から歩いて3分のラーメン屋さんで
今日の晩ゴハンを・・・。


老夫婦が営む小さなお店です。
(30年前からやっておられます)


老夫婦とはいっても、私は「お父さん」と
「お母さん」と呼んでいます。


学生の頃からお世話になっていますが、お店の
方との会話は今まで殆どありませんでした。


けれど、このコロナで一気に距離が
縮まりました。逆に・・・わーい(嬉しい顔)


緊急事態宣言及びマンボー?が解除
されて、本日、初めて行ったお店。


すぐ近くには長い行列ができる中華そば屋さんが
あって、そこはそこで物凄く努力されています。


けれど、お父さんとお母さんのお店も
美味しいんですよねー。


まだまだ他にそういうお店がたくさん
あります。


そういうひとつひとつのお店に感謝して、
大切にしていきたいなぁと思いました。


だから、まぁ、今日の食べ過ぎはよろしい
でしょう(ドーン!)


今日という一日に感謝手(パー)



202110‗ジャン(倉敷市)やきめし大.jpg
やきめし(大)


【ラーメン ジャン】
住所   :岡山県倉敷市玉島中央町1-8-19
TEL    :086-522-8315
おすすめ :ラーメン・やきめし・中華丼
posted by なりぞう at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年07月13日

お品書きとアクリル板とイトトンボ

20210710_122402.jpg



先週土曜日、昼食に立ち寄った
福祉の店「あかつき」さん。


会社の近くにある食堂です。


メニュー表にアクリル板、そして
その上に止まるイトトンボわーい(嬉しい顔)


換気のために、窓や扉を少し開けて
いる為、こうなりがちです。


近くに川があるせいか、来客が「トンポ」
というのが他と違うところかも・・・。


我が社はハチが入ってきて困っています。
(虫取り網でいつも開放手(パー)


トンボは無事に外に逃がすことができ、
また、私もホッコリすることができました。


その前日は大雨で、私たちは自然の恐ろしさを
知りました。


ただ、その素晴らしさも忘れないようにしたい
ですね・・・。


posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年06月17日

田植えシーズンです

今日は朝から陽射しが強いです晴れ


暑くなりそうです。


明日がまた雨予報につき、段取り良く
作業を進めます。


ここ、倉敷では田植えの時季を迎えて
います。


整列して植えられた稲穂を見ると、心が
落ち着きますね!


昨年は長雨と猛暑、それからウンカでコメ
農家の方は大きな被害を受けたそうです。


あと、ジャンボタニシも忘れてはなりません・・・たらーっ(汗)


今年は好天に恵まれ豊作となりますように・・・。






posted by なりぞう at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年06月15日

土曜夜市の季節ですが・・・

梅雨ですが、今のところ雨は少ない
ですね・・・。


ただ、ジメジメ感が少しずつ増して
きたように思います。


少しの時間だけ、クーラーのお世話になる
ときがあります。


そろそろ「土曜夜市」(玉島商店街)の季節
なのですが、今年はどうなるのでしょう?


関係者の皆さまが、ご調整下さっている
はずです。


ちびっ子たちのお楽しみとして、今年も安全に
開催されますように・・・。



posted by なりぞう at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年04月30日

この一ヶ月に感謝

コロナの変異種が感染拡大するなかで、
GWに入ります。


休日の方は、GWをどう過ごすか?


お仕事(お店)の方は、どう対処
するか?


政府関係者はその調整、そして
オリンピックをどうするか?


今年も悩ましいGWですね!


そんなことを思いながら、今日の
お昼は近くの食堂へ・・・。


ここには、昭和のゆったりとした
時間が流れていて、ほっと一息。


食事後、出発を控えている中華そばを
発見。



20210430_124907.jpg



数十年ものの「岡持ち」(おかもち)に収まる、
ラップに包まれた中華そば。


このお店は、これが普通なのです。


ウーバーイーツもいいですが、玉島の古い
町並みにはやっぱりこっちかなー?


支払いも当然に現金・・・と思いきや、これは
しっかりPAYPAYが使えたりしますわーい(嬉しい顔)


おたやんさんは、お好み焼きを中心に
麺類、ご飯ものが食べられる大衆食堂。


ごちそうさまでした。


私たちは、5/2〜5/5までお休みをいただきます。


お休みの方、そして、お仕事の方にとって、
素敵なGWとなりますように・・・。



【おたやん食堂】
住 所  :岡山県倉敷市玉島2-6-14
電 話  :086-525-4083
営業時間 :10:00〜19:00
定休日  :月曜日


posted by なりぞう at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年03月15日

3月の折り返しです

昨日、日曜日は、「たましま湊朝市」が、
久々に開催(再開)されました。


好天にも恵まれ、たくさんの方で賑わって
いました。


(関係者の皆さま、ありがとうございました)


朝市が終わった午後も、ブラリと玉島を
歩く人々。


玉島の古い町並みは、のんびり散歩する
にはちょうど良いみたいですねわーい(嬉しい顔)


先週で、お雛さまのイベント期間が終了、
これからは、桜がきれいな季節です。


コロナと花粉対策のうえ、玉島の古い
町並みを散策、いかがですか?


さて、今日で令和3年3月も折り返しです。


皆さまにとって、今週も素晴らしい一週間と
なりますように!


本日もどうぞよろしくお願いいたします。

















posted by なりぞう at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年03月12日

銀河

昨日、JRで移動するときに、見たことが
ない列車が停車していました。


調べてみると、山陰と関西をつなぐ、
夜行特急列車のようです。


「玉島にお越しください!」


JRの職員さんが、車内のお客さんに向かって
横断幕でアピールしていました。


おもてなしを感じて、ホッコリ
しましたわーい(嬉しい顔)


先日、Go To Eatが再開されましたが、
トラベルの方も再開するといいですね!



20210311_175418.jpg



20210311_175444.jpg















posted by なりぞう at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2021年01月21日

倉敷市議会選挙

バイデン大統領の就任式が無事に?
終わりました。


寝ていたのでよく分かりませんが、
4年前のことを思い出します。


いろんな意味でドキドキしながら、
あの時は深夜に生放送を見ました。


国内も、今年は衆院選がありますが、
いつになるのでしょうね・・・?


とりあえず、倉敷市議会選挙の投票日が
今週末ですので、これに一票です手(パー)


朝から晩まで選挙カーが走っていますが、
ご苦労さまです!


私たちも、今日も一日安全第一でガンバリマス手(グー)


それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。


posted by なりぞう at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2020年12月21日

玉浅冬HANABI

19日(土)の夜、玉島・浅口ではサプライズで
花火が打ちあがりました。


ウワサは聞いておりましたが、忘れていて
大変驚きました。


三密を避けるため打上げ場所は非公開でしたが、
玉島は白華山「円通寺」の駐車場からかな?


(浅口はどこだったのでしょう?)


玉島青年会議所、そして関係者の皆さま、
ありがとうございました!


今年は新型コロナの影響で、東京オリンピックを
はじめ、多くの催しが中止・延期されました。


玉島の花火大会やお祭りも同様です。


こんなときだからこそ、こういう催しがあると
元気をいただけますね!


ちびっ子たちも喜んでいるはずです。


改めて皆さまに感謝!!




20201219_190411.jpg
冬に見る花火も良いですねわーい(嬉しい顔)






posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島

2020年11月25日

玉島は紅葉が見頃です

先の連休に白華山、円通寺をブラリ。



20201122_125244.jpg



20201122_125359.jpg



20201122_130433.jpg



20201122_125010.jpg



円通寺は人混みもなく、紅葉が見頃。


オススメです!


ガマンしていたわけではないけれど、
ほぼ自宅で過ごした連休。


コロナが早く終息するといいですね手(パー)




















posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 玉島