倉庫に関するご相談を承ります。
小規模通販物流など、1坪からでもOKです!!
お気軽にお問い合わせください。
(平日9:00-17:00)
TEL 086-526-3221
FAX 086-526-3222

安原倉庫のホームページは
コチラ
<< 2023年06月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
最近の記事
最近のコメント
リンク集
カテゴリ
過去ログ
検索ボックス
2023年05月22日
G7広島サミットが昨日、閉幕しました。
先日、イタリア北部で大規模な水害が
発生。
国内でも毎年のように豪雨・土砂災害が
発生しています。
今年の夏の暑さ、それから台風も気に
なりますね・・・。
核はもちろん、気候変動の要因を
つくったのも私たち人間です。
先ずは自らの行いを振り返り、これを
正そうとすること。
こういう姿勢が大切なのだと思います。
平和への祈りとともに、小さなこと、
すぐにできることから行動を

posted by なりぞう at 20:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2023年05月02日
昨晩は冷え込みましたが、一夜明けて
今日は日中、汗ばむほどの暑さ

全国的にも今日は良い天気だった
ようですね。
観光地は賑わったことでしょう。
お休みの方、そしてお仕事の方にとっても
素晴らしいGWになりますように!
posted by なりぞう at 18:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2023年04月28日
大口貨物の搬入が無事に終わったと
思いきや、月末、そしてGWです。
GW、今年は大変な人混みになり
そうですね!
でも、意外とそれが心地よかったり
して・・・(笑)
お休みの方、そしてお仕事の方にとっても、
素晴らしいGWとなりますように・・・。
posted by なりぞう at 23:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2023年04月10日
サクラの花が散り、代わりに少しずつ
新緑が濃くなってきました。
これからの時季のサクラも私は大好き
です。
生命力を感じます。
クルマを運転していると、いろいろな
ところで新入社員さんを見かけます。
季節の変わり目、年度の変わり目。
入れ替わりの季節です。
(ちょうど、昨日は選挙もありましたし・・・)
一方、私たちはいつもと同じような環境。
だからこそ、心身はいつもフレッシュな
状態で1日1日を過ごしたいと思います

日常の小さな変化から感動と刺激をいただき
ながら、活力ある毎日を

posted by なりぞう at 16:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2023年03月27日

袋で育てるじゃがいもの土、「ポテトバッグ」
こんなものがカルビーさんから発売
されているのですね・・・。
※調べてみると、「カルビーポテト」という
カルビーさんからの分離独立会社でした。あの、御馴染みの包装、すぐにそれと
分かる・・・。
いや、分かるのはカルビーさんだと
いうこと。
ポテトチップス(大袋)と勘違いしない
ように注意が必要ですね

ポテトを食べるだけでなく、育てるところ
から楽しむ。
商品開発とそれに込められた思い、そして
販売戦略。
いろいろな意味で勉強になりました。
posted by なりぞう at 14:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2023年03月24日
今週は、WBCの日本代表の優勝の話題で
いっぱいですね!
(選手、関係者の皆さん、おめでとう
ございます!)
私たちも勇気をいただきました。
仕事にも通じる気づきもたくさんあった
ように思います。
私たちも純粋かつ強い思いを持って1日
1日を過ごしたいと思います。
日本代表の皆さん、ありがとうござい
ました!
posted by なりぞう at 10:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2023年03月08日
H3ロケットの打ち上げ失敗、残念でしたね!
前回発射時に安全確保のため、発射延期措置を
とった際の出来事。
事後の記者会見で、ある記者はこれを「失敗」
と、表現されました。
こういう見方も確かにあると思います。
今回、関係者及び政府要人はハッキリと
「失敗」と表現されました。
ただ、「今回は」という意味なのでしょう。
挑戦し続けて欲しいですね!
トーマス・エジソンのように、失敗回数を後に
語れるように・・・。
「じゃ、オマエやれよ」って言われても私には
できないことです。
その分、私たちは応援することはできます。
(税金、使っていますから、厳しい視点も必要)
今後に期待します
posted by なりぞう at 08:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2023年02月09日

(お店で手に取ったとき、たしかに
「軽い」って思ったんだよなー)
カップラもここまできましたか・・・。
急いでいて、ちゃんと見ていなかった
私が悪い。
お湯を入れるとワカメ増幅・・・(笑)
ザクザクいただきました

posted by なりぞう at 08:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年12月24日
日本海側を中心に大雪被害が出ており、
配送業務でも注意が必要な状況です。
皆さまに被害がないことをお祈り
いたします。
折角のクリスマスイブです。
寒さ極まる分、心温まる一夜を・・・

配送状況の確認、そしても3S
(整理・整頓・清掃)の実施。
私たちも気持ち良く一週間を締め
くくりたいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 08:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年12月19日
サッカー、ワールドカップが
終わりました。
決勝、とても良い試合でしたね!
やはり、監督とキャプテンの力が
大きな影響力を持つのですね・・・。
大会を通して印象的だったのは、メッシ、
そしてクロアチアのモドリッチ。
ベテランで体力的にキツいなか、自ら
先頭に立って、チームを率いるその姿。
自身の心に強く残っています。
結果も大切ですが、どういうプロセスで
結果を残したか?
これも重要なことだと知りました。
選手、スタッフ、大会関係者の皆さんに
感謝!
(あー、ムバッペの4年後が楽しみだー!!)
posted by なりぞう at 22:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年12月07日
サッカーW杯。
日本代表のPK敗戦からようやく
立ち直ってきました。
気が付けば師走もはや、1週間が経過。
(もうすぐ年末か・・・

)
敗退は悔しいですが、私たちは日本代表
から勇気と感動をいただきました。
「強い気持ち」、「諦めない心」を持ち
合わせ年末に向かいます

サッカーW杯、日本代表選手、スタッフ、
関係者の皆さんに感謝!
posted by なりぞう at 19:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年11月21日
サッカー、ワールドカップが開幕
しましたね!
サッカー好きの私にとっては4年に
一度のお楽しみ!
けれども、今回のW杯、国内では
さほど盛り上がっていませんよね・・・。
(それとも、気のせいかな?)
と、いうわけで、私はこれから
盛り上がることにします。
W杯のときだけに食べる高級チーズと、
3番目じゃない本物の

(もちろんキリンさんです)
今年はこのセットに冷凍ギョーザを
追加する予定です。
各国代表のハイレベルな戦いに期待
します。
もちろん日本代表も!!
ガンバレ、日本
posted by なりぞう at 19:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年11月07日

3年ぶりの開催。
「あれからもう3年経ったのかー!」
って、感じること多し(笑)
関係者の皆さま、ありがとう
ございました。
紅葉、そろそろです
posted by なりぞう at 16:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年10月31日
昨年と同じ対戦となったプロ野球
日本シリーズ。
オリックスバッファローズの選手、
関係者、ファンの皆さま。
優勝、おめでとうございます!
今年も接戦続きの素晴らしい戦いで
した。
僅差で敗れはしたものの、スワローズも
素晴らしいチームでした。
この両チームに共通していることは、
若手選手の積極的な起用です。
これまで、強いチームは、スター選手が
たくさんいる印象がありました。
大物外国人を獲得したり、FA制度を利用し、
他チームから有力選手を獲得したり・・・。
そして、それに華やかさを感じていました。
一方、ルーキーや2〜3年目の選手が大舞台で
活躍している姿には大変勇気づけられます。
実際、彼らがその日のヒーローになることも
たくさんありました。
だから、両リーグの覇者でありながら、まだ
大きな伸びしろがあるように感じます。
これも育成に力を入れるというチームの方針
があるからなのでしょうね、きっと・・・。
両チームともまた来年、強くなって帰って
くるはずです。
もちろん、他のチームも

そう考えると、来シーズンが今から楽しみ
ですね!
選手の皆さん、お疲れさまでした。
そして、感動をありがとうございました。
posted by なりぞう at 09:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年10月26日
菅前首相の追悼の辞。
そして、野田元首相の衆院追悼演説。
発せられる言葉以上にお二人の人間性が
伝わってくる素晴らしいお話でした。
本来の政治のあり方も語られ、今の状況を
考えるといろいろと思うところもあります。
やはり魂が籠ってこその言葉なのですね。
posted by なりぞう at 08:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年10月25日
週が明けてから気温がぐんと
下がりました。
夜空を見上げれば星がキレイです。
そろそろコタツが要りますねー。
我が家では昨日から稼働です。
寒さが増す一方で、熱いのはプロ野球、
日本シリーズ

昨年と同カードですが、この2チームの
真剣勝負は本当に凄いですね!
試合を楽しむとともに、監督の采配、
立ち振る舞いにも注目したいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 08:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年10月19日
日の入りが早くなってきました。
そして、その後の冷え込みも厳しく
なってきました。
おでん、それから鍋が美味い季節
ですねー
(そっちかい!)近くの居酒屋さんでは、おでんを始め
られていたので先日、いただきました。
お酒は焼酎のお湯割りがいいですね。
体だけでなく心も温まります。
楽しみは食べることだけでなく、仕事の
なかにも

良いイメージを保って今日も1日
posted by なりぞう at 09:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年10月17日
昨日、休日の日曜日は3年ぶりに開催された
備前焼まつりに行ってきました。
汗ばむほどの暑い一日でしたが雨が降るより
ずっとマシです

久しぶりの備前焼まつりでしたが、並んで
いる商品の作風も変化していますね。
そういう変化を感じることも愉しみのひとつ
です。
来年はノーマスクで楽しみたいですね

関係者の皆さま、ありがとうございました。
posted by なりぞう at 09:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年10月11日
週末、時間があるときにお手伝いを
します

直接に触れて感じる自然の恵みの
ありがたさ。
posted by なりぞう at 21:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2022年10月07日
今週に入って、一気に冷え込んで
きました。
皆さま、風邪にご注意を・・・。
数年前からよく言われていますが、
ホント、秋が短くなっと感じますね・・・。
急に鍋が食べたくなりました(笑)
台風はもう大丈夫でしょう。
ただ、この連休は雨が降る地域が多いそう。
それでも楽しみ方はいろいろあります。
皆さまにとって素晴らしい連休となります
ように・・・。
posted by なりぞう at 23:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記