2022年04月19日

コストについて

円安が止まりません。


1ドル=130円までいくという話も
あります。


物価上昇も日常生活で、ハッキリと
感じられるようになりました。


少し前まではステルス値上げ(内容量を
減らした実質的な値上げ)が主流でした。


それが今は、価格が上がっています。


モノによってはドーンと・・・。


(ここからは、不当な値上げに注意する必要が
ありますね)


モノを買うとき、「今は(高いのは)仕方がないか・・・」と、
思ってしまします。


そういう要素があることは確かです。


ただその前に、スタッフ各々で、ひとつひとつ
丁寧に確認することを心掛けます。


あと、「そもそも、それが必要かどうか?」を
考えることも・・・。


こういうときに改善のアイデアが浮かんでくる
ものです。


ゼロベース思考も大切に手(パー)


それでは今日も一日よろしくお願いいたします。




posted by なりぞう at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年04月15日

トラックの納車

本日、発注していたトラック(中古)
が、納車されました。


古くなった4トントラックとの入替
となります。


今までお世話になった、4トンには、
感謝です。


下取りとなりましたが、清掃をして、
見送りました。


納車されたトラックも、これから大切に
使わせていただきます。



20220415_115515.jpg
















posted by なりぞう at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年04月14日

荷主様による業務監査

本日は、荷主様による業務監査があります。


極力、スムーズに進行できますように努めます。


顧客様、または第三者による評価は大切です。


業務内容をご評価いただくだけでなく、改善に
つながる貴重なご意見をいただく場にもなります。


スムーズに、そして無事に終わりますように・・・。










posted by なりぞう at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年04月13日

今年の夏は・・・

日本国内(検疫で)オミクロン株のXE系統に
感染した事例が報告されたそうですね・・・。


人流と経済活動が徐々に戻るなかで、感染者は
高止まりの状況が続いています。


個人的には気温、湿度がこれから上がってきますので、
これが感染抑止作用となることを期待しています。


さて、気温が高くなるこれから、飲料製品の出荷
最盛期を迎えます。


お盆前まで続きますが、気になるのは今年の夏の
暑さ。


先週末は4月なのに夏の暑さ。
汗ばむほどでしたが・・・たらーっ(汗)


心は熱く、でも、気温の高さは「ほどほど」が
いいですね手(パー)




posted by なりぞう at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年04月08日

台風1号(マラカス)発生

過去2年、ここ岡山は台風の接近は
少かったですね・・・。


今年もそうであることを願います。


台風1号は今後、北西へ進み、日本列島
に接近する可能性があるそうです。


防潮板の準備、雨どいの点検、清掃
などを今のうちに実施しておきます手(パー)


それでは、皆さま良い週末を!


















posted by なりぞう at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年04月07日

上海でロックダウンが延長

港で海上コンテナが滞留することにより、
物流の混乱も長期化する恐れがあります。


納期遅延を最小限に抑えるため、荷主様側
では代替ルートの確保に動かれています。


ご商材や原材料の安定調達は、事業継続の
ための重要な課題です。


そして、ウクライナ危機で、この重要性が
さらに高まりました。


お客様目線で考え、「私たちに何ができるか?」
を、考えてまいります。





posted by なりぞう at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年04月05日

書類の整理整頓

物置にある道具類の片づけ、整理整頓
の次は書類です。


整理整頓及び、保存期限を超えたものの
有償廃棄処分です。


これらを今週中に・・・手(パー)


毎年のことですが、毎月、いや毎日きちんと
やっていれば、ラクができますね。


小さなこそでもしっかり意識を向けて集中
することの大切さを感じます・・・。


スタッフの皆さんに対する感謝、そして、
自らの行いに対する反省デスたらーっ(汗)






posted by なりぞう at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月30日

新年度に向けて

4月から新規荷主をお迎えして、新しい
貨物の取り扱いを開始します。


昨日、倉庫を空け、今日と明日に
クリーニングを実施。


よい仕事ができますよう、しっかり
備えてまいります。


他にもトラックの入替、作業設備の
新設などが4月に予定されています。


気持ちよく新年度を迎えられますよう、
今日も一日手(グー)


本日もどうぞよろしくお願いいたします。








posted by なりぞう at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月29日

年度末ですからね・・・

今日は出荷量が多かったです。


(スタッフの皆さん、お疲れさまでした!)


コロナにウクライナ危機。


混乱下にありますが、年度末につき貨物が
よく動きます。


ただ、例年とは少し違うのかもしれません・・・。


中国での再度のロックダウンに、ウクライナ危機。


物価高の勢いが止まりません。


背景にそういう要素が含まれているかもしれない
ことを認識しておく必要があります。


今日という一日に感謝!










posted by なりぞう at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月28日

月曜日

「有事の円買い」も過去の話なので
しょう。


円安が続いています。


1ドル125円台は、約6年半ぶりとのこと。


物価上昇も続いています。


ただ、それでも、私たちには帰る家が
あること。


蛇口を捻ればお水が出ること。


こういうことにまず感謝。


希望は大きく持ちながら、生活は
なるべく小さくすることを心掛けます。


あと、お酒の量も小さく・・・。


今日も一日、ありがとうございました。





posted by なりぞう at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月24日

シーズンイン点検

4月から定温倉庫の冷媒設備を稼働させます。


その準備として、今週、機械設備の点検を
実施しています。


昨年に一基、更新工事を実施しましたが、
電気代が少しは安くなるのかな?


昔のものと比べて、最新の設備は冷却効率が
高くなっています。


しかし、気温も高くなっていますからね・・・。


光熱費は要チェックです目











posted by なりぞう at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月22日

年度末に向けて

そろそろ桜の季節かな?


・・・と、思いきや一気に冷え込んだ
先週末。


コロナだけでなく、スタンダードな
「風邪」にも注意が必要デス。


年度末に向けてラストスパートの
一週間。


やり残しがないよう、一日一日を
全力で手(グー)


今週もどうぞよろしくお願いいたします。



20220320_145902.jpg








posted by なりぞう at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月18日

週末です

先日の地震ですが、被害が明らかに
なってきました。


一日も早い復旧を願いつつ、今日は
朝から現場でした。


トラブルと思われるようなことも
地震を考えれば小さなものです。


何よりも無事に一日を終えられます
ことに感謝します。


明日も良い仕事をして、気持ちよく
一週間を締めくくりたいと思います。



posted by なりぞう at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月17日

お見舞い申し上げます

3月16日、福島県沖を震源とする地震により被害を
受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


高速道路が通行止めになり、新幹線も一部の
区間で運転見合わせという状況です。


余震も心配されます。


これ以上に被害がなく、一日も早く復旧
しますことをお祈りいたします。


コロナに紛争、そして自然災害。


忍耐が必要ですが、その先にある明るい未来を
イメージすることを忘れないようにいたします。


今日という一日に感謝。





posted by なりぞう at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月09日

今週の週刊ダイヤモンドは・・・

20220308_152140.jpg



読むのに、勇気が要りそうですね・・・たらーっ(汗)


最近、「〇〇危機」というワードを
よく目にします。


「ダイヤモンド」も、黒っぽい表紙が
増えたような・・・。


その分、元気を出してがんばり
ましょう晴れ


皆さまも素敵な一日を!





posted by なりぞう at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年03月08日

気になるコトバも

「第三次世界大戦」という言葉を
報道番組で聞くようになりました。


なかには、「もう大戦下にある」と
言う人も・・・。


たとえ侵攻はなくとも、日常生活が影響を
受ける可能性は大いにあります。


食糧やエネルギーなど、今、当たり前に
あること、できていること。


これらがそうでなくなる可能性があることを
しっかり認識する必要があります。


無くなる、失うことではなく、今までそれが
あったことに感謝します。


それでは、本日もどうぞよろしくお願い
いたしますわーい(嬉しい顔)



posted by なりぞう at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月25日

久々の更新デス

気が付けば、2022年2月も営業日数では
あと2日・・・たらーっ(汗)


いろいろやりがいのある日常ですが、
最後はうまくいくと信じます。


(ウクライナ情勢も!)


さて、税務に関して、一件。


我が社は12月決算で、本日、電子申告に
向けて書類が全て揃いました。


今年から新しい顧問税理士の先生を
お迎えしており、これが最初の申告です。


これまでお世話になった税理士事務所の
皆さま、そして新たなご縁に感謝します。


コロナに紛争、混乱多き世の中ですが、一日も
早い終息を願います。



















posted by なりぞう at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月18日

週末です

昨日は冷え込みが厳しかったですが、
今朝はそうでもなく・・・晴れ


新湊営業所では、16日から大口貨物の
搬入が続いています。


(現場スタッフの皆さん、よろしくお願い
します!)


12月決算につき、その確定も急いでいます。


一日一日を大切に、ひとつずつ片づけて
いきましょう。


それでは皆さん、素敵な週末を・・・わーい(嬉しい顔)



posted by なりぞう at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月15日

2月の折り返し

明日から、週末まで大口貨物の搬入作業が
スタートします。


(スタッフの皆さん、搬入準備、お疲れさま
でした)


感染者が減少傾向にあるとはいえ、オミクロン株に
よる第6波に最大限警戒して作業にあたります。


オリンピックの話題は新聞やテレビのニュースで
チェックしています目


生放送ではなかなか観れていませんが、日本人
選手の活躍に勇気をいただいています。


(なんだか、疑惑の判定が多いようで・・・たらーっ(汗)


そして、ウクライナとか、ロシアとか
いろいろ騒がしい2月ですね・・・。



posted by なりぞう at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月14日

バッテリーがそろそろ

電動フォークリフトが1台、バッテリーの
寿命が近いようです。


車体自体も古くなりましたので、新車に
入れ替える予定です。


今機もここまで大きな故障なく、バッテリーも
長持ちしてくれました。


最後まで、大切に使いたいと思います。


新車については、コロナで東南アジアの工場が
閉鎖するなどして、納車遅延が続いています。


今は改善傾向にありますが、それでも
いつも以上に時間がかかるようです。


それを織り込んで発注したいと思います。


細かな仕様については、現場スタッフと
担当営業マンさん、よろしくお願いします!






posted by なりぞう at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務