2022年06月20日

キムラヤのパン!

岡山県民にとってソウルフードのひとつ。


「バナナクリームロール」が看板ですが、
近年は、サラダパンにも力を入れています。


「たくあんサラダロール」「ザーサイサラダ
ロール」「高菜サラダロール」に次ぐ新作。



20220618_124914.jpg



今作はカレー味も、「漬物&マヨ戦略」に
変更なし。


もちろん美味しくいただきました。


次はキムチか?しば漬けか?わーい(嬉しい顔)





posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2022年04月06日

うどんを食べてがんばる

久々でしたが、やっぱり美味しいです。


少しずつ気温が上昇していくこれからは、
「冷かけ」がオススメです手(パー)


ご馳走さまでした!



202204_手打ちうどん蔵(倉敷市)きつねうどん大.jpg
「きつねうどん(大)」



【手打ちうどん 蔵】
住所   : 岡山県倉敷市玉島乙島7178-1
TEL    : 086-522-7178
営業時間: 11:00 〜 14:00 / 17:00 〜 20:00(OS)
定休日  : 火曜日

posted by なりぞう at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2022年04月01日

『ありがとう』

自身が高校生の頃からお世話になっている
近所のラーメン屋さん。


お店の前をクルマで通ると、貼り紙らしき
ものがあって・・・。


気になって、少しドキドキしながら近づいて
みると・・・、


『閉店のお知らせ』でしたもうやだ〜(悲しい顔)


コロナで飲食店経営が大変なのはよく
分かっているつもりです。


その中で、近くの別の人気店は長い行列。


大変な努力あってのことで、これは
素晴らしいことです。


(もちろん、美味しいです手(チョキ)


ただ、それは一部のお店についてです。


昔からコツコツやっているお店はお客さんが
減っているようです。


「まんぼう」が明けて「これから!」と思って
いた矢先のことで、大変寂しく思います。


人気店だけでなく、私は、古くからやって
いるお店も頑張って欲しいと思うのです。


鶏ガラや豚骨もいいですが、人ガラ(人柄)を
私は優先したいです。


教育された接客対応よりも、お店それぞれの
個の世界がそこにあるのです。


残念ではありますが、それ以上に「ありがとう」
の気持ちの方が大きいです。


たまたま、「お母さん」が中にいらっしゃったので、
ご挨拶ができて良かったです。


「お元気で・・・」と締めくくりましたが、まぁ、また
どこかでお会いするでしょうに、近いから・・・(笑)


美味しいラーメンを35年、つくり続けてくれて
ありがとうございました。





posted by なりぞう at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2022年01月07日

ラーメン『ジャン』

近くのラーメン屋さんに昨晩、
新年のご挨拶に・・・。


高校時代からお世話になっています。


玉島の飲食店も少しずつお客さんが
増えてきたように思います。


そんななかでのオミクロン株の感染拡大。


これ以上拡大しないことを祈ります。


行列ができるほどの人気店は近くに複数
あります。


この時期でこの成果。


そこには皆さんのたいへんな努力が
あるはずです。


一方、頑張っているけれどもコロナ禍で
苦しんでおられるお店もあります。


暖簾と提灯の灯りを守ることに少しでも
協力できればと思います。


いつもの、安心できる素朴で優しいラーメン。


ごちそう様でした。元気をいただきました!


今日も一日ガンバリマス手(グー)




20220106_192852.jpg
ラーメン(大)550円(普通サイズは450円)
これでいい、いや、これがいい!
無化調スープの真面目な一杯。お子さまも安心です。



【ラーメン ジャン】
住所   : 倉敷市玉島中央町1-8-19
電話   : 086-522-8315
オススメ : ラーメン・やきめし・中華丼


posted by なりぞう at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年08月23日

微アルコール

「微アルコール」というジャンル。


ノンアルコールビールと、どう違うのか?
ホントのビールとどう違うのか?


両親からこのお話を聞いて、昨夜、
試しに飲んでみました。



20210822_200715.jpg
「ビアリー」っていう名前がもう・・・(笑)



これはビールですね手(パー)


発泡酒よりもビールに近い。


っていうか、ビールなんですね・・・。


お値段も缶ビールと変わりません。


クオリティの高さに驚きました。


これなら、お酒が弱い人でもビールを楽しむ
ことができますねわーい(嬉しい顔)


ついでに以前から気になっていた、もう一つの
ことも試してみました。


「ノンアルのレモンサワーとレモン果汁入り
炭酸水は、どこが違うのか問題」



20210822_200729.jpg


正直、私にはこの差がよく分かりませんでした。
(けれど、美味しいです!)


「ノンアルのカクテル」と「ジュース」は、今回、
試していません。


これ以上飲むと、酔わなくても、太ってしまいます・・・たらーっ(汗)


コロナによる宅飲みニーズの高まりが背景にあるのか、
お店にはホントにたくさんジャンル、商品がありました。


消費者の性別や年齢層、そして時間帯や飲む量を
考えて細分化しているのかもしれませんね。


お酒は飲み過ぎないように普段は飲む分だけ買う
ようにしています。


たまにはこうやって、いろいろ試すのも楽しい
ですねわーい(嬉しい顔)





posted by なりぞう at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年06月14日

「かつ丼」を欲す

単なる食欲か・・・?


それともマイブームなのか?


最近、かつ丼が食べたくて仕方が
ありません(笑)


ひょっとしたら気合を入れ直したい
のかもしれませんね!


じゃ、食べなきゃ・・・(イヤイヤ)


緊急事態宣言下、行動が制限されるなかで、
メンタル、そして体調を維持すること。


(⇒ 特に体重ね・・・たらーっ(汗)


これも試されごとですね。


かつ丼を食べていませんが、今週も良い
一週間に手(パー)


それでは今日も一日よろしくお願いいたします。



posted by なりぞう at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年06月08日

かつ丼を食べてがんばる

先週の土曜日、仕事終わりに隣町の
食堂へ・・・車(セダン)


金光教本部の正門前にあるアーケード
商店街にある、つちや食堂さん。


ここの名物「かつ丼」をいただきました。



20210605_130621.jpg



あんかけのタレに、卵の黄身が特徴。


緊急宣言下にありますが、神さまの
お告げには逆らえません(←言い訳)


黄金色のかつ丼を食べて、6月も
ガンバリマス手(グー)


それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。



【つちや食堂】
住所:岡山県浅口市金光町大谷302-9
TEL :0865-42-2202


かつ丼だけでなく、チャンポン、担々麺、中華丼に焼きめし、
さらには各種定食も・・・。
他のメニューのどれもが美味しい、オススメのお店です!
posted by なりぞう at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年05月12日

アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶

20210511_190048.jpg



アルミ缶の内側の表面が特殊加工され、
開けると同時に泡立つ、今話題のビール。


話題が先行したこともあり、発売と同時に
注文が殺到し、出荷停止となっていました。


数日前から、近くのスーパーで見かけるように
なりましたので、一本購入手(パー)



20210511_190108.jpg



居酒屋さんで生ビールを飲む感覚で楽しめる
とのことですが、開栓後、すぐに泡立っていき・・・。



20210511_190135.jpg



それは、写真を撮っていたら溢れ出るほどに・・・(笑)


普段、発泡酒を美味しくいただいている
私にとっては、ビールは高級品です。


それが泡立つとさらに嬉しくなりますね!


個人的な感想ですが、泡立ち以外にも缶の
フタが全開になるのも大きなポイントです。


ゴクゴクと飲めます(飲めてしまいます)


気になったのは、他社はどうするのか。
特許とか、どうなっているのでしょうね・・・。


いずれにせよ、缶の仕様だけ変えたわけではなく、
その他にも大変な開発努力があったはずです。


(テレビでも拝見しました)


アサヒビールの本気、これをしっかり感じ取る
ことができた1本でした。











posted by なりぞう at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年03月10日

Go To Eat in 岡山

【使用自粛解除】
⇒ 3月8日(月)から解除


※自粛期間を考慮して、使用期限が令和3年
 6月30日まで延長されています。



【食事券の販売再開】
⇒ 3月8日(月)から販売再開


※販売期限は3月31日、ただし、完売次第終了



自宅の近くの販売店(スーパーマーケット)
では、窓口に何人か並んでいたそうです。


感染予防のうえ、たくさんの方が食事を楽しめる
といいですねわーい(嬉しい顔)




posted by なりぞう at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年02月18日

湯豆腐で温まる

ここ数日、冷え込みが厳しいですね・・・ふらふら


こんなときこそお鍋が食べたい!


・・・というわけで、先日は湯豆腐を、
ほっこり温まる一人鍋でわーい(嬉しい顔)


コロナだけでなく皆さま、風邪にご注意を・・・。














posted by なりぞう at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2021年02月02日

今年は南南東

恵方巻をガブリ!


・・・ではなく、ちゃんと切って
いただきました。


去年はまだ豆まきイベントはあった
のですね・・・。


そろそろ一年を迎えますが、
もう少しガマンが必要な状況。


あまり遠くを見ることなく、しっかり
足元を見つめなおしていきたいですね手(パー)


気合を入れなおしてまた明日から
ガンバリマス手(グー)


今日という一日に感謝です。




posted by なりぞう at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年12月08日

あじサブレ

20201205_124506.jpg



こ、こんなものがあったのか・・・。


「うなぎパイ」と「鯖サンド」の
隙間をついたようなネーミング。


その歴史は古いのかもしれませんね・・・。


当然に美味しくいただきましたわーい(嬉しい顔)


本当に、あじ(小田原産)が入ってます。


(Kちゃん、ありがとう!)







posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年11月13日

天狗のピリカレー

20201031_195511.jpg



これ、美味しいわーい(嬉しい顔)


倉敷の業務用スーパーでひとつ
買いました。


また、買いに行こ・・・。


ビールビールのおつまみにサイコー!


たとえ「第3の」であっても手(パー)






posted by なりぞう at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年10月16日

ダントツラーメン

岡山駅前にある人気店ですが、
元々は香川の会社なんですね・・・。


先月、玉島に新規店をオープン。


「二郎系」でガッツリいきたい人に
特にオススメです。


初入店の人はラーメン「大」は
禁止という・・・(笑)


先日、友人と一緒に食べに行って、
美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。



20201011_210103.jpg
ラーメン(中)、肉増し、野菜2倍。これに小ライス(無料)をセット







posted by なりぞう at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年10月06日

すわき後楽中華そば

岡山県民のソウルフードのひとつ。


幼少期の思い出の味であり、人生最期に
食べたいラーメンです。


先日、スーパーでお持ち帰り用パック
商品が売られているのを発見!


早速、買っていただきました。


残念ながら、昔と比べて店舗数は少なく
なりました。


しかし、まだまだ元気に続けて下さって
いることが大変ありがたいです。


少し前に、大阪に出店(大阪城店)された
ことを聞いて、とても嬉しくなりました。


たくさんの方に味わってもらえたら嬉しいです。



202009_すわき後楽中華そばお持ち帰り (醤油).jpg








posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年05月21日

ミックスクラッカー

近くのスーパーの特売品。


普通のクラッカーなんですけど、
これがとても美味しい。


食べやすい大きさで、ついつい
食べ過ぎてしまいます。


お酒のおつまみにも最適。


ステイホームから飲んでいる
ハイボールによく合います。


飲みすぎにも気をつけねば・・・たらーっ(汗)



20200519_234203.jpg



















posted by なりぞう at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年04月14日

春の味覚

コロナ禍で、外出を極力控えていますので、
味覚で四季を愉しみたいところです。


たらの芽・春キャベツ・たけのこ、
そして、菜の花。


炒めたり、煮込んだり、揚げたり・・・。


味わい方もいろいろあります。


先日はたけのこをお分け下さって、
美味しくいただきました。


(ホクホクでサイコーでした!)


山菜は天ぷらでいただくもの大好きです。


塩をパラパラ、そしてビールとともに・・・。


この春の楽しみに・・・手(パー)









posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年03月04日

自己免疫力を高める

新型コロナウィルスのワクチンがない現在。


マスクと消毒液に加えて、「自己免疫力」が
キーワードになりつつあります。


免疫力強化につながる食べ物のひとつに
「納豆」があります。


私は、コレを最近食べるようにしています。


嫌いではありませんが、別に好きというわけ
でもなく・・・。


でも、これが毎日のように食べていると好きに
なっていくんですねー。


キムチを混ぜたり、お豆腐の上に載せればさらに
栄養価が高まります。


そして、同時にそれはお酒のアテの完成形に
近づくことにもなります。


また、これは新型コロナとは別の話。


普段、納豆を食べている人は、食べていない人に
比べて10%寿命が延びるという発表もあったそう。


白ゴハン(できれば玄米)にお味噌汁に納豆。


食生活の基本にしたいですね!











posted by なりぞう at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年02月15日

気になってしまって・・・

20200214_172332.jpg



「現代忍者たちの小腹満たしに・・・」


結構ハードなグミです。


飴と普通のグミの中間くらい。


「うまみアップ」


確かに、噛めば噛むほど味が染み出す感じ。


拙者、忍者ではござらんが、つい・・・手(パー)



















posted by なりぞう at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2020年01月22日

月のうつわ(倉敷市)

少し前にいただきました。


「月のうつわ」さん(倉敷市)の中華そばです。


最近、こういう正統派の醤油、といいますか、
「中華そば」のお店が増えたような・・・。


評判のお店らしく、美味しくいただきましたわーい(嬉しい顔)


他には「塩そば」もあります。


オススメです手(パー)



202001_月のうつわ(倉敷市)醤油.jpg
鶏油を浮かべた醤油ベースのそばです。











posted by なりぞう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ