2013年01月11日

機密文書の処分

風が強いと寒さも増します。


昨日は強い風で駐車場では枯れ葉が渦を巻いていました。


掃いても掃いてもどこからかやってきます。


辛い寒さですが、それが冬。


今日は一枚多く着込んできましたがどうでしょう・・・?


昨日は、保存期限を過ぎた機密文書(主に伝票関係)の
廃棄処理をしました。


毎年、一回。いつもこの時期に行っています。


安原倉庫では業務関係が5年、経理は7年保存を基本としています。


業者さんに引き渡して廃棄証明をいただき、処理完了となります。


これにより書庫のスペースが空いたのでついでに整理整頓も・・・。


ウチの物置には一部、「使ってはいないけど、古すぎるため」
捨てられないものがあります。


DVC00122.jpg


これは大正13年のものだそうです。


使っていないから・・・、価値がないから・・・と、簡単に捨てるわけ
にはいきません。


それを遺すことで次代に伝えることも大切だと考えます。


本来は使うためのもの。


今でもそれを使わせていただくことが最高なことなのでしょうが、
古道具は一カ所にまとめて保存するように努めています。


大幅な変化はないものの、それでも整理するだけでスッキリとした
書庫、それに物置になってよかったです。


普段、目の行き届かないところへのケアもしっかりとしたいですねわーい(嬉しい顔)









posted by なりぞう at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61383557
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック