2022年04月19日

コストについて

円安が止まりません。


1ドル=130円までいくという話も
あります。


物価上昇も日常生活で、ハッキリと
感じられるようになりました。


少し前まではステルス値上げ(内容量を
減らした実質的な値上げ)が主流でした。


それが今は、価格が上がっています。


モノによってはドーンと・・・。


(ここからは、不当な値上げに注意する必要が
ありますね)


モノを買うとき、「今は(高いのは)仕方がないか・・・」と、
思ってしまします。


そういう要素があることは確かです。


ただその前に、スタッフ各々で、ひとつひとつ
丁寧に確認することを心掛けます。


あと、「そもそも、それが必要かどうか?」を
考えることも・・・。


こういうときに改善のアイデアが浮かんでくる
ものです。


ゼロベース思考も大切に手(パー)


それでは今日も一日よろしくお願いいたします。




posted by なりぞう at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189476129
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック