2022年02月25日

久々の更新デス

気が付けば、2022年2月も営業日数では
あと2日・・・たらーっ(汗)


いろいろやりがいのある日常ですが、
最後はうまくいくと信じます。


(ウクライナ情勢も!)


さて、税務に関して、一件。


我が社は12月決算で、本日、電子申告に
向けて書類が全て揃いました。


今年から新しい顧問税理士の先生を
お迎えしており、これが最初の申告です。


これまでお世話になった税理士事務所の
皆さま、そして新たなご縁に感謝します。


コロナに紛争、混乱多き世の中ですが、一日も
早い終息を願います。



















posted by なりぞう at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月18日

週末です

昨日は冷え込みが厳しかったですが、
今朝はそうでもなく・・・晴れ


新湊営業所では、16日から大口貨物の
搬入が続いています。


(現場スタッフの皆さん、よろしくお願い
します!)


12月決算につき、その確定も急いでいます。


一日一日を大切に、ひとつずつ片づけて
いきましょう。


それでは皆さん、素敵な週末を・・・わーい(嬉しい顔)



posted by なりぞう at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月15日

2月の折り返し

明日から、週末まで大口貨物の搬入作業が
スタートします。


(スタッフの皆さん、搬入準備、お疲れさま
でした)


感染者が減少傾向にあるとはいえ、オミクロン株に
よる第6波に最大限警戒して作業にあたります。


オリンピックの話題は新聞やテレビのニュースで
チェックしています目


生放送ではなかなか観れていませんが、日本人
選手の活躍に勇気をいただいています。


(なんだか、疑惑の判定が多いようで・・・たらーっ(汗)


そして、ウクライナとか、ロシアとか
いろいろ騒がしい2月ですね・・・。



posted by なりぞう at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月14日

バッテリーがそろそろ

電動フォークリフトが1台、バッテリーの
寿命が近いようです。


車体自体も古くなりましたので、新車に
入れ替える予定です。


今機もここまで大きな故障なく、バッテリーも
長持ちしてくれました。


最後まで、大切に使いたいと思います。


新車については、コロナで東南アジアの工場が
閉鎖するなどして、納車遅延が続いています。


今は改善傾向にありますが、それでも
いつも以上に時間がかかるようです。


それを織り込んで発注したいと思います。


細かな仕様については、現場スタッフと
担当営業マンさん、よろしくお願いします!






posted by なりぞう at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月10日

免疫力を高める

20220209_202528.jpg


この時期に良さそうですねわーい(嬉しい顔)


食事と睡眠にも気を配り、活力を高めて
今日も一日手(グー)


明日は「建国記念日」なので、3連休の方も
多いのではないでしょうか?


皆さま、良い週末を!


それでは、本日もよろしくお願いいたします。




posted by なりぞう at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2022年02月09日

一日一日です

本日も無事に一日の作業が終了しました。


(スタッフの皆さん、お疲れさまでした)


エッセンシャルワーカーにとって、オミクロン株
の感染力の強さは脅威です。


感染された方が一日も早く回復され、今の混乱が
収まることを祈ります。


業務を(物流を)止めないように、細心の注意を
払って明日も一日手(グー)


今日も一日、ありがとうございました。



posted by なりぞう at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月08日

友人からの連絡

先日、友人から「コロナに感染した」との
連絡がありました。


職場での感染だそうです。


もう、誰が感染してもおかしくない状況。


幸い、軽症とのことで安心しました。


こんなときこそ、冷静に、そして強い気持ちで
日々を過ごすことが大切ですね。


Mさん、お大事に・・・。






posted by なりぞう at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2022年02月07日

今年も事務所に・・・

20220207_074401.jpg


この時期までに第6波が収まっている事を
願って、少し早めに・・・。


そして、私たちは本日からアルバイトのIさんを
お迎えします。


(Iさん、よろしくお願いいたします!)


オミクロン株は、これまでになく感染力が
強いと言われています。


スタッフ一同、これに注意しながら、慎重に
業務にあたります。


それでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。












posted by なりぞう at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月04日

立春。そして、本日開幕

節目の一日。


北京オリンピック、たくさんの競技を
観て、応援したいですね!


日本人選手はもちろん。


大変な状況下で参加されている全ての
選手にがんばってほしいと思います。


素晴らしい大会となりますように・・・。






posted by なりぞう at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2022年02月03日

今月の荷動きについて

いつも2月は作業的にゆとりがあるの
ですが、今年は少し違うようです。


入出荷が多くなりそうです。


これはコロナ禍に起因するスケジュールの
遅れや変更が含まれます。


荷主さまがご調整に難渋しているのを
私たちも感じ取っています。


2月は少々ハードなスケジュールとなり
そうですが、それもやりがいに手(グー)


それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。















posted by なりぞう at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2022年02月02日

2月4日に開幕です。

北京五輪が2月4日開幕します。


テレビは、コロナやウクライナ情勢の
話題が多いですね・・・。


これは仕方がないことです。


また、オリンピックについても、感染対策の
凄さばかりが目立っているように思います。


東京同様にコロナ禍での開催となりますが、
主役は選手の皆さんです。


参加する全ての選手が日頃のトレーニングの
成果を全力を出し切れることを祈ります。


posted by なりぞう at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2022年02月01日

そろそろあの季節?

人がいない環境ではマスクを外していますが、
午後からクシャミ連発で・・・ふらふら


そろそろかな・・・?


(でも、まだ少し早いか・・・)


インフルエンザも、花粉症も、マスクの
おかげで患者さん、少ないですよね。


マスクが日常生活に定着したりして・・・たらーっ(汗)


そして、メガネみたいにファッションの
一部として取り扱われたりするのかも・・・。


私は息苦しいので、できれば外したい・・・。


けれど、花粉や黄砂は避けたい。


たしかに、ここ2年は落ち着いているんです
よねぇ・・・。






posted by なりぞう at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記