土曜日。5月最終の営業です。
今日はガッツリ出荷作業があります。
緊急事態宣言解除から感じる荷動きの変化。
夏物製品も荷動きが活発化してきました。
まだまだ気は抜けませんが、少しずつ
改善していることを実感します。
良い仕事をして、気持ちよく一ヶ月を
締めくくりたいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
2020年05月30日
2020年05月29日
補助金各種
6月に我が社の下期がスタートします。
本当に予測することが難しいですが、それでも
「良くなる」希望をもって計画づくりを・・・
アベノマスクや10万円の一律支給など、
これらはコロナ関連。
それらとは別で、設備導入の助成金なども
いろいろあります。
良い仕事、良い会社づくりのために、こういう
制度も有効に活用させていただきたいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
本当に予測することが難しいですが、それでも
「良くなる」希望をもって計画づくりを・・・

アベノマスクや10万円の一律支給など、
これらはコロナ関連。
それらとは別で、設備導入の助成金なども
いろいろあります。
良い仕事、良い会社づくりのために、こういう
制度も有効に活用させていただきたいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
2020年05月27日
志村けんさんの言葉
みんなと同じだったら、一番楽だろう。
不安もなくなる。でも、その代わり個性も
ないってことになる。
あいつは変わってる、と、言われるのは
光栄なことだ。
1回きりしかない人生なんだから、自分の
好きなように、自分に正直に生きようよ。
志村 けん
『ひとりひとりが「個」の最大化をはかること』
これからますますこのことが大切になって
くるように思います。
今日も一日ありがとうございました。
不安もなくなる。でも、その代わり個性も
ないってことになる。
あいつは変わってる、と、言われるのは
光栄なことだ。
1回きりしかない人生なんだから、自分の
好きなように、自分に正直に生きようよ。
志村 けん
『ひとりひとりが「個」の最大化をはかること』
これからますますこのことが大切になって
くるように思います。
今日も一日ありがとうございました。
2020年05月26日
2020年05月22日
週末です
今週は荷動きが激しい一週間です。
(スタッフの皆さん、ご苦労さまです)
私もほぼ毎日、現場応援に入っています。
こんなときだからこそ、やるべき仕事が
あることが大変有難く感じます。
我が社の決算は12月。
下期(6月〜12月)の計画を練っているところ
ですが、先のことが正直、全く読めません・・・。
しかしながら、気を引き締めて、一日一日を
一所懸命、これはやればできることです。
今はたとえ辛い時期でも、明るい未来をしっかり
イメージして・・・
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
(スタッフの皆さん、ご苦労さまです)
私もほぼ毎日、現場応援に入っています。
こんなときだからこそ、やるべき仕事が
あることが大変有難く感じます。
我が社の決算は12月。
下期(6月〜12月)の計画を練っているところ
ですが、先のことが正直、全く読めません・・・。
しかしながら、気を引き締めて、一日一日を
一所懸命、これはやればできることです。
今はたとえ辛い時期でも、明るい未来をしっかり
イメージして・・・

それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
2020年05月21日
ミックスクラッカー
2020年05月20日
アンニョン(倉敷市玉島)
玉島にあるキムチや韓国総菜のお店です。
倉敷三斎市(月に一度の朝市)にも出店
されています。
(倉敷三斎市は新型コロナの影響で休止中です)
昨日、初めてお店にお伺いしました。
大きなボールに大量のにんにくが
プカプカと・・・。
ちょうど仕込みの途中だったようです。
初めてでしたので、お母さんにいろいろと
アドバイスをいただきました。
買ったものは「キムチ」「「今日だけキムチ」
それから「チゲ鍋の素」です。
「今日だけキムチ」、昨日はスナップ
エンドウでした。
夜、早速にキムチ2種をお酒とともに・・・。
(チゲ鍋は今週末か・・・?)

優しい味付けでとても食べやすいです。
(お子様でも大丈夫です)
今度は、「チャンジャ」と「カクテキ」でも
買うかなー?
オススメです
韓国お惣菜のお店 アンニョン
住所:岡山県倉敷市玉島乙島49-1
TEL:086-522-5655
倉敷三斎市(月に一度の朝市)にも出店
されています。
(倉敷三斎市は新型コロナの影響で休止中です)
昨日、初めてお店にお伺いしました。
大きなボールに大量のにんにくが
プカプカと・・・。
ちょうど仕込みの途中だったようです。
初めてでしたので、お母さんにいろいろと
アドバイスをいただきました。
買ったものは「キムチ」「「今日だけキムチ」
それから「チゲ鍋の素」です。
「今日だけキムチ」、昨日はスナップ
エンドウでした。
夜、早速にキムチ2種をお酒とともに・・・。
(チゲ鍋は今週末か・・・?)

優しい味付けでとても食べやすいです。

(お子様でも大丈夫です)
今度は、「チャンジャ」と「カクテキ」でも
買うかなー?
オススメです

韓国お惣菜のお店 アンニョン
住所:岡山県倉敷市玉島乙島49-1
TEL:086-522-5655
2020年05月19日
時間を大切に
今日は日差しが強く、また、風も強く。
雨の心配がないのは、お仕事をさせて
いただくには有難いことです。
昨日に続き、今日も新規貨物の搬入に
取り掛かります。
また、来月には大口貨物の搬入が
予定されています。
こちらは外国貨物につき、本船の遅れなど、
コロナの影響が懸念されます。
それでも搬入ありきで、やるべきことをして、
それに備えます。
一日一日を大切に・・・。
雨の心配がないのは、お仕事をさせて
いただくには有難いことです。
昨日に続き、今日も新規貨物の搬入に
取り掛かります。
また、来月には大口貨物の搬入が
予定されています。
こちらは外国貨物につき、本船の遅れなど、
コロナの影響が懸念されます。
それでも搬入ありきで、やるべきことをして、
それに備えます。
一日一日を大切に・・・。
2020年05月18日
5月後半がスタート
2020年5月も後半がはじまりました。
緊急事態宣言が解除された地域、
そして、それが待たれる地域。
終息まで少しずつ前進ですね!
さて、我が社では今日から新しい
お客さまとのお取引が開始されます。
初めての貨物につき、取り扱いは
いつも以上に慎重に・・・。
搬入完了後も、ミーティングを開催して
注意点を共有します。
それでは今週もどうぞよろしくお願い
いたします。
緊急事態宣言が解除された地域、
そして、それが待たれる地域。
終息まで少しずつ前進ですね!
さて、我が社では今日から新しい
お客さまとのお取引が開始されます。
初めての貨物につき、取り扱いは
いつも以上に慎重に・・・。
搬入完了後も、ミーティングを開催して
注意点を共有します。
それでは今週もどうぞよろしくお願い
いたします。
2020年05月16日
テイクアウト
午前中にしっかり雨が降りましたが、
午後には降り止んだ本日、土曜日。
出荷に加えて倉替え作業を実施して、
午前中で作業が無事に完了です。
帰り際。
玉島のうどんの名店、「手打ちうどん蔵」さんの
お持ち帰りうどんをご家族分。
手打ちうどん「蔵」(倉敷市玉島)
http://kura1974.com/
ステイホームを愉しむひとつの手段。
倉敷市玉島のテイクアウト・デリバリーは、
コチラをご参考に・・・。
【玉島商工会議所(うちグルメ)】
http://www.tamashima-cci.or.jp/uchigurume/
皆さま、楽しい週末を〜
「手打ちうどん蔵」さんにも感謝です!
今週もありがとうございました
午後には降り止んだ本日、土曜日。
出荷に加えて倉替え作業を実施して、
午前中で作業が無事に完了です。
帰り際。
玉島のうどんの名店、「手打ちうどん蔵」さんの
お持ち帰りうどんをご家族分。
手打ちうどん「蔵」(倉敷市玉島)
http://kura1974.com/
ステイホームを愉しむひとつの手段。
倉敷市玉島のテイクアウト・デリバリーは、
コチラをご参考に・・・。
【玉島商工会議所(うちグルメ)】
http://www.tamashima-cci.or.jp/uchigurume/
皆さま、楽しい週末を〜

「手打ちうどん蔵」さんにも感謝です!
今週もありがとうございました

2020年05月15日
新型コロナは謎多し・・・
新型コロナウィルスが、ネコ間で感染
することが確認されたようです。
ネコからヒトへの感染はまだ確認されて
いないようです。
しかし、ネコを飼っている人は心配でしょう。
解らないことがまだまだありますね。
多くの地域で緊急事態宣言が解除されましたが、
気は抜かない方が良さそうです。
元どおりの日常に向けて少しずつ
今日という一日に感謝。
することが確認されたようです。
ネコからヒトへの感染はまだ確認されて
いないようです。
しかし、ネコを飼っている人は心配でしょう。
解らないことがまだまだありますね。
多くの地域で緊急事態宣言が解除されましたが、
気は抜かない方が良さそうです。
元どおりの日常に向けて少しずつ

今日という一日に感謝。
2020年05月14日
有難いこと
今夜、39県の緊急事態宣言が
解除されました。
飲食、宿泊、観光など、大きな影響を
受けている産業には大きなニュース。
最も影響が大きな東京での解除が
待たれますね!
「いつもどおり」が実はとても「有難い」
ことなのだと気づかされます。
難が有るから、「有難い」。
新型コロナによって、気づかされたことの
ひとつです。
今日も1日、有難うございました

解除されました。
飲食、宿泊、観光など、大きな影響を
受けている産業には大きなニュース。
最も影響が大きな東京での解除が
待たれますね!
「いつもどおり」が実はとても「有難い」
ことなのだと気づかされます。
難が有るから、「有難い」。
新型コロナによって、気づかされたことの
ひとつです。
今日も1日、有難うございました


2020年05月13日
マスク問題
2020年05月12日
改善を1件
特殊作業(検品・詰め替え作業)の
生産性向上の為、設備入替を検討中です。
今年度中に導入することが目標。
現場の声を成果にしっかり反映できるか?
これは業者さんとの打ち合わせが重要に
なると思います。
しっかり議論し、予算の範囲内で良いものを
調達したいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
生産性向上の為、設備入替を検討中です。
今年度中に導入することが目標。
現場の声を成果にしっかり反映できるか?
これは業者さんとの打ち合わせが重要に
なると思います。
しっかり議論し、予算の範囲内で良いものを
調達したいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
2020年05月11日
搬入準備開始
昨日も半日間、農作業のお手伝い
重労働ですが、自然に触れるのは
やはり気持ちが良いものです
さて、来週から新規のお客さまの
貨物の取り扱いが始まります。
今週は通常業務の傍ら、そちらの
準備を進める一週間となります。
安全第一で今週も!
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。

重労働ですが、自然に触れるのは
やはり気持ちが良いものです

さて、来週から新規のお客さまの
貨物の取り扱いが始まります。
今週は通常業務の傍ら、そちらの
準備を進める一週間となります。
安全第一で今週も!
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
2020年05月08日
自然栽培米
G.Wに農作業のお手伝いをしたのは、
田植えの準備。
私たちは長年、お仕事でお米を取り
扱わせていただいています。
しかし、袋の中身、米粒のことを
どれだけ知っているのか?
生産段階から知っておきたいと、個人的に
ずっと思っていました。
また、これからは今まで以上に食糧と水が
たいへん重要な時代になると考えられます。
今後、時間を見つけて少しずつ農業の
勉強ができればと思います。
スマートアグリなど、先進技術で簡単に
農業に取り組める時代。
しかし、基本は大切。シロウトは昔ながらの
方法でやるのが一番
農作業の難しさ、大変さを知っておきます。
チナミに先日、お伺いしたのは自然栽培米
(無農薬)の田んぼです。
レンゲが一面に咲き、カエルもたくさん
いました。
ヘビもいるらしく・・・(ニョロニョロ〜
)
こういうものをもっともっと大切にして
いきたいですね!
未来のニッポン、若い世代の人々のために

田植えの準備。
私たちは長年、お仕事でお米を取り
扱わせていただいています。
しかし、袋の中身、米粒のことを
どれだけ知っているのか?
生産段階から知っておきたいと、個人的に
ずっと思っていました。
また、これからは今まで以上に食糧と水が
たいへん重要な時代になると考えられます。
今後、時間を見つけて少しずつ農業の
勉強ができればと思います。
スマートアグリなど、先進技術で簡単に
農業に取り組める時代。
しかし、基本は大切。シロウトは昔ながらの
方法でやるのが一番

農作業の難しさ、大変さを知っておきます。
チナミに先日、お伺いしたのは自然栽培米
(無農薬)の田んぼです。
レンゲが一面に咲き、カエルもたくさん
いました。
ヘビもいるらしく・・・(ニョロニョロ〜

こういうものをもっともっと大切にして
いきたいですね!
未来のニッポン、若い世代の人々のために


2020年05月07日
G.W明けです
2020年05月02日
メッセージ
(K先生、ありがとうございます!)
安岡正篤先生の名言『思考の三原則』
(一)長期的に物事を見ることである。
短期的に見てはいけない。
(二)物事を総合的に見ることである。
一面で見てはいけない。
(三)物事の本質を見ることである。
枝葉末節にこだわってはいけない。
清代末期の政治家、曾国藩(そうこくはん)の
座右の銘、『四耐四不訣』(したいしふけつ)
「冷(れい)に耐え、苦(く)に耐え、煩(はん)
に耐え、閑(かん)に耐え、激(げき)せず、
躁(さわ)がず、競(きそ)わず、
随(したが)わず、もって大事を成すべし」
新型コロナウィルスによる今の難局。
これが永遠に続くことはありません。
これらの言葉を胸に刻んで、毎日を、
感謝とともに、淡々と
安岡正篤先生の名言『思考の三原則』
(一)長期的に物事を見ることである。
短期的に見てはいけない。
(二)物事を総合的に見ることである。
一面で見てはいけない。
(三)物事の本質を見ることである。
枝葉末節にこだわってはいけない。
清代末期の政治家、曾国藩(そうこくはん)の
座右の銘、『四耐四不訣』(したいしふけつ)
「冷(れい)に耐え、苦(く)に耐え、煩(はん)
に耐え、閑(かん)に耐え、激(げき)せず、
躁(さわ)がず、競(きそ)わず、
随(したが)わず、もって大事を成すべし」
新型コロナウィルスによる今の難局。
これが永遠に続くことはありません。
これらの言葉を胸に刻んで、毎日を、
感謝とともに、淡々と

2020年05月01日
5月のスタート
5月のスタートはポカポカ陽気
お休みを楽しむ?人がチラホラ。
散歩程度は全然オッケイでしょう。
さて、今日はガッツリ現場です
無事に完了。
しかーし!夜の
はぐっとガマンです。
動いていないせいか、体重管理に
難渋しています。
煩悩とやらが・・・
学びと反省の一日に感謝!

お休みを楽しむ?人がチラホラ。
散歩程度は全然オッケイでしょう。
さて、今日はガッツリ現場です

無事に完了。
しかーし!夜の

動いていないせいか、体重管理に
難渋しています。
煩悩とやらが・・・

学びと反省の一日に感謝!