倉庫に関するご相談を承ります。
小規模通販物流など、1坪からでもOKです!!
お気軽にお問い合わせください。
(平日9:00-17:00)
TEL 086-526-3221
FAX 086-526-3222

安原倉庫のホームページは
コチラ
最近の記事
最近のコメント
リンク集
カテゴリ
過去ログ
検索ボックス
2020年04月30日
早くも月末です

外出をなるべく控えていることもあり、
変化が少なかったように感じた1ヶ月。
しかし、この2ヶ月で未来が一気にやって
きました。
それを忘れてはなりませんね・・・。
1分、1時間、1日という時間の流れは何も
変わらないなか・・・。
価値観の変化により、今後、その使い方も
大きく変わってきそうです。
一方、変わりゆくもののなかで、不変の
ものもあります。
(よーく考えてみよう・・・)
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 08:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月28日
政府広報の「三密を避けよう!」の動画。
昨夜、スマホに強制的に流れていました。
普段、実はこんなにも飛沫しているのだと
いうことを伝えようとする内容。
ちょっと気分が悪くなったなぁ・・・。
それだけ強く伝えたいということは
よく分かります。
(外出もなるべく控えますよ

)
しかし、これではウィルスの有無に関係なく
「マスクが手放せない!」ってなっちゃう。
終息を静かに待つ飲食業界のコロナ後にも
良くないはず・・・。
家で楽しく過ごすことをイメージできるような、
別の表現方法もあると思います。
posted by なりぞう at 22:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2020年04月27日
昨日、自宅で大人しくしていると、
つ、つい、缶ビールに手が・・・

読書を楽しむつもりが、ほぼ昼寝。
まっ、よく眠れたし、昨日、休日の
日曜日はこれで良し

けれども、連休の過ごし方はよーく
考えた方が良さそうですね。
いろんな意味で・・・(汗)
posted by なりぞう at 20:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2020年04月25日
#stay homeというハッシュタグを
#enjoy homeに・・・。
放送作家の小山 薫堂さんが、昨夜の
テレビ番組内で言われていたこと。
素敵ですね!
コトバが少し変わるだけで、受け止め方も
随分変わります。
こんなGWは、今までありませんでした。
その分、記憶に残ることでしょう。
今年しかできないこと。
例えば、横山光輝「三国志」の60巻
一気読みとか(笑)
留まることではなく、楽しむことを
目的に・・・。
大変な時期ではありますが、そのなかで
楽しさを感じられる連休を
posted by なりぞう at 08:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2020年04月24日
今日は風が強く肌寒い一日でした。
出荷が大変多かったですが、スタッフ
の皆さん、お疲れさまでした!
明日は現場は半分だけ稼働させます。
こんなときだから。
こんなときだから、余計にお仕事が
あることに感謝です。
明日もやるべきことに集中です。
今日も一日、ありがとうございました。
posted by なりぞう at 21:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月23日
今日は現場作業応援の日。
ガッツリ動きました

スタッフと一緒に作業をしながら、
改善について議論もしました。
GWまであとわずか。
コロナ禍でいろいろあるけれど、GWまで
キッチリ仕事を終えられますよう・・・。
今日も一日ありがとうございました。
缶ビールで喉の消毒を
posted by なりぞう at 21:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月20日
昨日、休日の日曜日は先週末同様に、
自宅でゆっくりと過ごしました。
体を動かす機会が減り、体調(体重)
管理に気を付けています。
お酒も少しですが、減らしています。
お酒は、店売り用の売上が激減するなか、
家飲み用は上がっているとか・・・。
なるほど・・・、と思うことがたくさん
あります。
しかし、なかには「なんで・・・?」と、
思うことも。
全て理由があってのことです。
それがパッと解る思考力を身に着けたい
ですね・・・。
さあ、今日から新しい一週間がスタート。
GWまであと少し。協力してよい仕事に
取り組みます。
今週もどうぞよろしくお願いいたします!
posted by なりぞう at 09:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月18日
土曜日の本日は出荷が僅かです。
製品移動、倉替え作業を実施します。
来週の業務をスムーズに行うために、
必要なことです。
できる限りの準備をして一週間を
締めくくりたいと思います。
さて、もうすぐGWですね。
今までとは違った形で迎える連休となり
そうですが、せっかくの休日。
楽しみ方を今から考えておきたいですね

読書、映画鑑賞、自宅の掃除に片づけ、
それから何しようか・・・。
結局のところ、その後の

が楽しみか・・・(笑)
それでは皆さま、素敵な週末を!
posted by なりぞう at 08:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月17日
今年の導入を検討しています。
調べるといろいろありますねぇ・・・。
介護、物流、農作業など、分野によって
いろいろあります。
下期(6月以降)に導入予定。
カッコよさを優先してしまいがちですが、
スタッフの使いやすさ最優先で・・・。
今から楽しみです

今日も一日ありがとうございました。
posted by なりぞう at 20:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月16日
温かくなってきました。
春の田んぼはレンゲがキレイです。
気持ち良い風が吹き、いわゆる
「3密」の対局にある環境。
新コロへの対応は長期となる見込み。
たまにはこういう場に身を置くことが
大切になってきます。
心の健康管理も大切ですよね。
posted by なりぞう at 16:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
玉島
2020年04月15日
4月も今日で折り返し

世の中はコロナ、コロナと毎日、
そればかりの話題です。
それでも春はしっかりやって
きています。
(この夏は暑いのか・・・?)
雑草たちも逞しく(笑)
草抜き、溝掃除は3〜4月に
やっておくと後がラク。
現場周辺がスッキリしました

そして、今日から特殊作業を
スタートさせます。
安全に、よい仕事に努めます。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月14日
コロナ禍で、外出を極力控えていますので、
味覚で四季を愉しみたいところです。
たらの芽・春キャベツ・たけのこ、
そして、菜の花。
炒めたり、煮込んだり、揚げたり・・・。
味わい方もいろいろあります。
先日はたけのこをお分け下さって、
美味しくいただきました。
(ホクホクでサイコーでした!)
山菜は天ぷらでいただくもの大好きです。
塩をパラパラ、そして

とともに・・・。
この春の楽しみに・・・
posted by なりぞう at 08:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
グルメ
2020年04月13日
昨夜は台風並みの風雨の強さ。
なかなか眠れませんでしたが、
体力はOKです。
雨スタートになりましたが、今週も
ガンバリマス

さて、調達が困難なマスクについて・・・。
生地(さらし)が調達でき、スタッフの
ご家族分の手縫いマスクが完成しました。
(スタッフ個人分は配布済)
洗い替えが必要ですので、ご家族おひとり
につき、2枚。
順次、配布します。
これで使い捨てがなくなっても安心です。
さらに、政府からもガーゼマスクを2枚
配布していただけます。
ただ、「一世帯あたり2枚」とのことで、
足りない方が多いと思います。
私は届き次第、寄付する予定です

マスクは生産量がこれから増加する見込み。
早く落ち着くことを願います。
大人用とちびっこ用の2タイプ。
最近はゴム紐もなかなか手に入らないようです。
posted by なりぞう at 11:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月10日
先日、自動車免許の更新に・・・。
昨年、新車を購入しましたが、
無事故を継続できますように・・・。
今は白線を少し踏んだだけで、ピピッ

と
教えてもらえる時代。
少し厳しいかと思いますが、この
くらいで良いのでしょう。
便利さと引き換えに・・・。
運転以外についてもそうですが、機械に
頼りすぎないように気をつけよう。
人間なのだから、五感はやっぱり大切
です。
posted by なりぞう at 08:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2020年04月09日
パッタリと止まっていた中国製品の
搬入作業が戻りつつあります。
製品の倉替え作業を実施して、
倉庫内を整理整頓。
明日以降の搬入に備えます。
一方、事務所では新年度を迎えて、
書類の整理整頓をしています。
平成31年度の書類をゴッソリ書庫へ・・・。
紙文書のデータ化は今後の課題

posted by なりぞう at 14:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月08日
緊急事態宣言を受けて、私たちも
これまでの社内対策を見直します。
スタッフへのマスクの支給に加えて、
朝礼にて全員の健康状態の確認。
(ガーゼマスクは洗って何度でも
使えますので便利ですよ!)
お客さま対応はドアの開放とマスク
相互着用を条件に。
そして、現場事務所での分散待機。
我が社はテレワークは対応が困難な
業種です。
できる範囲で対策を強化します。
また、下期の業務計画についても
併せて見直します。
工場・店舗の休業、外出自粛などに
より、消費が落ち込みます。
我が社も少なくとも5月までは入出荷量が
減少することが予測されます。
※食品関係は限定的とみています。
問題はその後、いつまでそれが続くか?
(皆さん、そう思っておられますよね?)
先ずは新型コロナウィルスの感染拡大に歯止めが
かかることが第一。
スタッフの健康維持を前提に、現状が維持でき
ますよう、最大限の努力をします。
さて、今日は全国的に気温が上昇、暑さを感じる
くらいになるそうです。
スタッフ一同、協力して、よい仕事に取り組みます

それでは本日もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 09:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月07日
7都道府県に対する緊急事態宣言を前に、
4月の催しも相次いで中止。
これは仕方がありません・・・。
5月も変わらないかもしれませんね・・・。
今夜の発令で、日常生活にどのような
変化、影響が出るのか要チェックです。
また、他の先進国と若干、アプローチが
異なる点にも注目です。
岡山県内でも感染者が増えてきています。
自分たちにできることをキッチリと
posted by なりぞう at 16:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月06日
首相が、緊急事態宣言の意向を
固めたそうです。
「遅い」という意見もあるくらい、
これはある程度予測されたこと。
だからこそ、何ごとにも落ち着いて
対処することを心がけたいですね!
具体的に何が起こるのか?
地域によって異なると思いますので、
今のうちにチェック

ちなみに「物流」は重要なライフラインです。
各社、感染対策のうえ、営業継続の見通しです。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 10:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2020年04月04日
金曜日のお昼休み、思わず走らせている
クルマを止めて撮影。
キレイですね

皆さま、よい週末を




posted by なりぞう at 09:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
玉島
2020年04月03日
週末の金曜日です。
朝から「一世帯あたりマスク2枚の支給」を
「アベノマスク」だとか・・・
(確かにビックリはしましたが)それに関係なく、今日もお元気さまで

週末につき、現場が混み合いますので、
テキパキ行動します。
作業後は、みんな手洗い・うがい励行で

私も布製マスク着用でガンバリマス!
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 10:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務