倉庫に関するご相談を承ります。
小規模通販物流など、1坪からでもOKです!!
お気軽にお問い合わせください。
(平日9:00-17:00)
TEL 086-526-3221
FAX 086-526-3222

安原倉庫のホームページは
コチラ
最近の記事
最近のコメント
リンク集
カテゴリ
過去ログ
検索ボックス
2019年07月31日
今日も暑い一日です!
よい汗をかき、おいしく

が飲めますように・・・。
月末、この一ヶ月に感謝です!
posted by なりぞう at 11:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2019年07月30日
倉敷市の風景を10代の頃から撮り続けている
アマチュア写真家の片岡一弘さん。
昨年5月には玉島で写真展が開催されましたが、
この度、写真集が完成しました。
今は見ることの出来ない景色。
そして、今も残る景色。
時間は平等。今に感謝!
posted by なりぞう at 08:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
玉島
2019年07月29日
先週の土曜日、玉島は天神まつりで
盛り上がりました。
(関係者の皆さま、ありがとう
ございました!)
玉島天神まつりは、300年以上続く
玉島の伝統行事です。
昨年は西日本豪雨が発生したため、
多くのお祭りが中止になりました。
天神祭りも一部のみの行事となりました。
今年は天候にも恵まれたくさんの方、
そして笑顔が溢れました。
復興祈願の意も込めて、今年は各地で
盛り上がることを願います。
(玉島では8月10日土曜日、新倉敷駅前にて
玉島まつりがあります)
それでは今週もどうぞよろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 09:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
玉島
2019年07月26日
中国地方が昨日、梅雨明け。
平年に比べて4日遅く、昨年に比べて
16日遅い梅雨明けだそうです。
これまでは比較的涼しい日々でしたが、
これからは一変するようです。
最高気温は平年並みか平年より高く、
厳しい暑さが続く予報。
皆さま、体調管理にはくれぐれもお気を
つけて、そして、素敵な夏の日を!
それでは週末の今日も一日、どうぞ
よろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 08:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2019年07月25日
北朝鮮から今朝、飛翔体が
発射されました。
先日は、竹島周辺でも
いろいろとありました。
西の方ではホルムズ海峡。
(このタイミングで首相交代)
吉本の件もありますが、こちらへの
意識も。
さて、今日は暑くなりそうです

良い仕事をして気持ち良い汗を

それでは本日もどうぞよろしく
お願いいたします。
posted by なりぞう at 08:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2019年07月24日
そろそろ梅雨明けですね。
セミ(クマゼミ)は早朝から
シャンシャン鳴いています

食べ物についてはこれからはさっぱり
したものが美味しいですね!
この時期、奥さんが手料理に大葉を
上手に使ってくれます。
しその爽やかさが私は大好きで、
この時期の楽しみのひとつです。
夏バテで食欲のない方は、しそやショウガ
などの薬味を加えるのがオススメです。
適切な食事、それから睡眠。
生活の基本が大切で、私はもう少し早く
寝られるように心がけたいと思います。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 09:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2019年07月23日
飲み過ぎなんですよねー、
きっと・・・。
お昼は極力、少な目で。
夜は、アルコールを缶を1本に・・・。
最近はデスクワークが中心なので、
運動も大切ですね!
今日も一日、ありがとうございました!
posted by なりぞう at 18:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2019年07月22日
昨年の8月は、真備の復興ボランティアに
参加したことを思い出します。
(たしか、お盆期間はボランティアの
受付は中断していたはずです)
あれから1年が経ちますが、随分変わり
ましたね!
お店も今年に入って少しずつオープン
しています。
そこで、また買い物をすることも支援の
ひとつですね!
posted by なりぞう at 16:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2019年07月19日
15日がお休みだったので、
あっという間に週末です。
おかげさまで本日、賞与の支給日を
迎えることができました。
(ありがとうございます)
1週間どころか、半年が早いですね。
また今度、みんなでゴハンを食べに
行こうと思います。
(焼き肉かな?)
スタッフの皆さん、ご苦労さまでした。
後半もお元気さまで
posted by なりぞう at 23:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2019年07月18日

今年も開催されます。
皆さま、是非!
posted by なりぞう at 18:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
玉島
2019年07月16日
搬入作業は土曜日の午前中、無事に
完了しました。
関係者、ならびにスタッフの皆さま、
ありがとうございました。
今日は現場の片付け、そして明日予定の
荷主さまによる業務監査の準備です。
昨日から一気に暑くなってきました。
猛暑とまではいきませんが、それでも
注意は必要。
水分を早めに補給しながら今週も
よいお仕事を

それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 14:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2019年07月12日
搬入作業2日目。
今日は終日、雨は降らない予報。
ここで一気に作業を進めたいと
思います。
他の業務ももちろんありますので、
協力してよいお仕事を

それでは本日もどうぞよろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 08:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2019年07月11日
今日から2日間の予定です。
今回もご協力下さる、H様、M様に
感謝申し上げます。
朝イチから雨が降っていて待機して
いますが、午後から稼働予定。
安全第一で、よいお仕事に努めます。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 12:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2019年07月10日
今日から山の方でセミが鳴いています。
暑さがまだそこまで感じられませんので、
早いなあと感じます。
今週から来週にかけて、雨降り予報が
続きます。
その後、暑さとともに大合唱が始まる
のでしょうね!
夏の楽しみのひとつです
posted by なりぞう at 11:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
玉島
2019年07月09日
今日は未明に強い雨。
目が覚めるくらいでした。
これが、日中に晴れ、夜になってまた雨。
空梅雨の懸念がありましたので、降ってくれて
よかったと思います。
特殊作業が先週、無事に完了して、明後日からは
大口ロット貨物の搬入です。
スタッフ全員が協力して、よいお仕事に努めます。
今日も一日ありがとうございました。
posted by なりぞう at 20:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2019年07月08日



Tさん、ありがとうございました!
土曜夜市もたくさんの人で大賑わいでした。
年々、夜市に来られる方が増えているのも、
関係者の皆さまの努力の成果。
すばらしいですね!
posted by なりぞう at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
玉島
2019年07月04日

ホントにそうだったと思います。
優勝おめでとうございます!
posted by なりぞう at 08:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2019年07月03日
今日は特殊業務がありましたが、
雨が降らなくて良かったです。
(スタッフの皆さん、ご苦労さま
でした)
心配なのは九州ですね!
昨年の西日本豪雨を思い出します。
ちょうどあれから1年です。
どちらさまもご安全に!
posted by なりぞう at 19:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2019年07月02日
7月初旬はいろいろな特殊作業が
予定されています。
明日から3日間はくん蒸倉庫の機能
試験を実施します。
(関係者の皆さま、よろしくお願い
いたします)
雨が心配されますが、安全第一で
取り組みます。
完了後、すぐに製品搬入作業の
準備です。
こちらはおそらく2日間。
時間を無駄にすることなく、
協力してよいお仕事を

それでは今日も一日よろしく
お願いいたします。
posted by なりぞう at 08:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2019年07月01日
今日から7月です。
ジメジメして、どんよりとした天気が
続いています。
だからこそ、お元気さまで

今月も皆さまにとって素晴らしい一ヶ月
となりますように・・・。
7月もどうぞよろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 18:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務