倉庫に関するご相談を承ります。
小規模通販物流など、1坪からでもOKです!!
お気軽にお問い合わせください。
(平日9:00-17:00)
TEL 086-526-3221
FAX 086-526-3222

安原倉庫のホームページは
コチラ
最近の記事
最近のコメント
リンク集
カテゴリ
過去ログ
検索ボックス
2018年06月30日
「時間」
残業であったり、有給休暇であったり、
この法案の中にあるキーワードのひとつ。
やり方を変えることなく、カタチだけ
変えると混乱しそうですね・・・。
「視点」「考え方」を変える必要が
ありそうです。
何故そんなことが議論され、そして
法律化されるのか?
そして、そうすることによって何がどう
変わるのか?
我が社は今月に就業規則を変更しましたが、
「変更すること」が目的ではありません。
「みんなでよい会社にして、幸せになる」
ためです。
新法、これからじっくり勉強する必要が
ありそうです

新しい時代に向けて「当り前なこと」を
「変える」「捨てる」機会に・・・

posted by なりぞう at 08:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月29日
日本代表、ポーランドに敗戦も
決勝T進出。
ハーフタイムで今回もやはり寝落ち
してしまい・・・

起きた時には状況がつかめなかったです。
ラスト10分の戦い方については監督の
采配に賛否。
これについては次の試合で「あっぱれ!」な
試合をするだけです!
さて、W杯も大事ですが、あっという間に
月末です。
この1ヶ月に感謝して今日も一日
ガンバリマス
posted by なりぞう at 08:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月28日
前回王者、ドイツのグループリーグ
敗退の衝撃。
過去、評価が高くないときでもいいところ
まで勝ちあがっきていた国です。
そのしぶとさがある上、さらに前回、
大会制覇しています。
だから、私は今回も優勝はドイツと予想
していたんですけどねぇ・・・。
前回優勝国は次大会で予選敗退するジンクス、
これもドイツは関係ないと思っていました。
だからビックリです。
試合はここ数日、なかなか観られていません。
観てもハーフタイム

で力尽きています(笑)
今日はいよいよ決勝Tに向けてポーランドと
対戦。
これはしっかり応援したいですね!
ガンバレ、日本
posted by なりぞう at 09:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月27日
ワールドカップ

アルゼンチンの決勝T進出には
ビックリしました。
(観ていないけど・・・)
予選ではいろいろと大変でしたが、
決勝Tでの攻撃サッカーに期待

今大会は強豪チームの苦戦が
目立ちますね。
アルゼンチンの他、ブラジル、
ドイツ、スペインなど・・・。
理由のひとつが相手チームの超守備的
布陣です(そこからのカウンター)
ワールドカップは短期決戦。
弱いチームが強いチームに勝つための
戦術のひとつです。
「あっぱれ!」的な要素を求めるなら
これがベストなのでしょう。
ただ、サッカーファンからすれば、観ていて
あまり面白くないかも・・・。
ただ、そういうのを全部含めてワールドカップ
なんですよね。
個人的にはスペイン×ポルトガルの試合
(結果は3:3でドロー)が今までのベスト。
(本当に面白い試合でした!)
さて、日本代表は果たして次戦、どんな
戦い方をしてくるのか?
大注目です!
posted by なりぞう at 09:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月26日
6月20日付で就業規則を変更
しました。
(助成金制度があったようで、
利用すればよかったです・・・)
今までのこと、これからのこと。
ここで一旦、整理します。
昔の、要らない情報は全てカット、
分かりやすくシンプルなものに・・・。
規則をつくることが目的ではありません。
何のために規則を変更したのか?
この目的を見失わないように・・・。
今回作成した規則をベースにして、
また、少しずつ積み重ねを・・・

スタッフのみなさんとともに、一歩一歩、
前進です。
posted by なりぞう at 09:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月25日
日本 VS セネガル
粘り強く戦って2対2で引き分け。
いや〜、素晴らしい試合でした。
(選手のみなさん、ありがとう!)
先制されて追いつく、勝ちこされても
また追いつく

ってのがいいですよね!
次は予選突破を目指してポーランド戦です。
エースのレバンドフスキーは個人的には世界
最高のセンターフォワードだと思っています。
次戦も応援しましょー

ガンバレ、日本!
posted by なりぞう at 16:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月23日
今日は出荷のみ。
雨が降る中、無事に作業を終え、
一週間を締めくくります。
ワールドカップ、日本代表の2試合目が
近づいてきていますね。
観られていない試合はデイリーハイライトで
チェック

今週もお疲れさまでした!
posted by なりぞう at 21:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月21日
梅雨らしい日がここ数日・・・。
蒸し暑さを感じるようになりました。
そろそろクーラーのお世話になります。
弱々しかった蚊も、手ではやっつけられ
なくなるほど機敏になってきました。
昨日、ホームセンターで殺虫剤を購入。
ガッツリ山積みされていました(笑)
お店の特売コーナーで感じる季節感です。
蚊の対策グッズって他にもいろいろ
あるんですねー。
今度、試してみようと思います。
posted by なりぞう at 09:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月19日
大阪北部地震は通勤時間帯に発生しました。
停電、交通まひなどの問題が発生しましたが、
皆さん、落ち着いていました。
さすが日本人だなぁ・・・と。
でも、まだ余震発生の可能性があります。
皆さま、どうかお気をつけて・・・。
少し前に関東でも地震がありましたが、
ここ数年、本当に地震が多いです。
この事実をどう捉えるか?
今の備えについて、再度、考える
必要があるように思います。
また、「気をつける」だけでは
足りないのかもしれません・・・。
posted by なりぞう at 14:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月18日
今朝発生した大阪府北部を震源とする
震度6弱の地震。
ここ、岡山県倉敷市は震度3、少し
揺れを感じました。
今は詳細な被災状況が確認できない
段階です。
昔と違って今はSNSなど、連絡手段が
複数あります。
情報が増えすぎるというマイナス面は
ありますが、それでもありがたいことです。
被害が最小であることを祈っています。
大きな余震にもどうかご注意を・・・。
posted by なりぞう at 10:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月16日
来週からアルバイトのKさんを迎えて
製品の検品・詰め替え作業に取り掛かります。
今回は納期的にタイトですので、今は最善の
計画を立てることに集中しています。
開始後は「常にやりながら考える」です。
残る課題を解決してまいります。
それでは皆さま素敵な週末を〜
posted by なりぞう at 10:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月15日
いよいよです!
テレビの放送時間をチェックします。
今回も国を代表する選手たちのアツい
戦いに期待します。
日本代表は直前に監督が交代して
ゴタゴタ気味。
けれど、スペイン(優勝候補!)は
開幕前日に解任劇がありました。
どこも問題はあるようです。
強いチームはそれでも結果を
残します。
日本代表も決勝トーナメント
進出できるよう応援を

ガンバレ日本!
posted by なりぞう at 08:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月14日
大口の附帯作業のオーダーが入りました。
予想外だった分、速やかに準備を進めて
います。
確実に納期に間に合うよう、本日中に
計画書を作成します。
今日は快晴の岡山

暑くなりそうですが、今日もよいお仕事に
取り組みます

それでは本日もどうぞよろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 08:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月13日
先日、いただきました。
川崎営業所の昔の写真です。
海面の鮮やかなブルーは撮影
技術によるものでしょうか?
素敵な一枚をありがとうございます。
posted by なりぞう at 08:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月12日
サッカー、ワールドカップも楽しみ
ですが、その前にこちらです。
本日、午前9時(日本時間で午前10時)
からで、間もなくです。
「チャンスは1回だけ」
「平和協定の締結に対して真剣かどうかは
最初の1分で分かる」
トランプ大統領の事前のコメント。
これも交渉術のうちなのでしょうが、
一体、どんな表情で握手を交わすのか?
11月の中間選挙に向けた成果や、ノーベル
平和賞狙いだけはやめて欲しいですね。
それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 08:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月11日
梅雨ですが、降りそうで降らない、
そんな日が続いています。
週末は読書をしました。
簡単な、読みやすいものをパラパラと・・・。
ダイエットも兼ねて食事を見直し中と
いうこともあり、静かに過ごしました。
体は動かさなくてもお腹は減ります。
けれど、1日3食しないと生きて
いけないというわけではありません。
「生きるために食べるべきで、食べる
ために生きてはならぬ」
ソクラテスの言葉です。
ガンジーも似たような言葉を遺されて
います。
「人は生きるために食べるべきで、
味覚を楽しむために食べてはいけない」
食べることが大好きな私が、以前、何かで
知って深く納得。⇒即、実践。
けれど、時間の経過とともに今までの
食生活に戻ってしまっていました。
きっと、その時の私はダイエットを目的
としていたからでしょう。
言葉の本質は別のところにあるはずです。
まあ、その辺りのことは置いておいて、
とりあえず夏のうちにリセットです

生きるために○○するのか?
○○するために生きるのか?
「食べること」だけではないのでしょう、
きっと・・・。
posted by なりぞう at 09:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
2018年06月08日
昨日、今年初めて?蚊を一匹、
退治

まだ小さく弱々しいのですが、
知らぬ間に噛まれていたようで・・・。
きっと、梅雨明けと同時にプ〜ンと
一斉に飛び始めるのでしょう。
夏に向けて・・・。
(殺虫剤、今のうちに買っておこう・・・)
現場では昨日、夏に向けて送風設備の
小改善工事を実施しました。
昔と今とでは同じ夏でも気温が全然
違います。
製品管理の質を落とさないように、
庫内送風環境の改善をはかります。
こちらも夏に向けて・・・。
毎年、同じことの繰り返しのようですが、
日々の変化をしっかり感じていたいですね。
小さな変化に気づく、感じること。
そんな心のゆとりを持って、今日も一日

それでは今日も一日よろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 08:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月07日
中国地方(山口県を除く)は5日、
梅雨入りしました。
平年より2日早く、去年に限りますと
15日も早いそうです。
(去年は梅雨入りがずいぶん遅かった
ようです・・・)
この時期は雨で洗濯物の乾きが悪く、
洗い替えの確保が難しくなりますよね。
その時になって「着るものがない

」って
困らないように気をつけましょう。
梅雨入りした岡山ですが、今日は

ただ、明日から来週にかけて曇り/雨が
続くそうです。
現場での製品管理も「送風」を強化。
念の為、除湿機もいつでも稼動できる
ようにしておきます。
梅雨は夏期全体における物品の品質管理の
良否を左右する重要な時期となります。
日常の「当たり前」なことに、いつも以上に
気をつけてまいります。
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 09:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月05日
荷動きは6月に入って、夏物製品が
活発化してきています。
気になるのは夏の暑さ。
調べてみました。
⇒今年の夏も「平年以上」のようです。
そして今年は6月上旬(ちょうど今頃です)
に「真夏日並み」が多いのが特徴のようです。
今までは「梅雨明け」がひとつの節目だった
のですが、もう関係ないようですね・・・

私は今、ダイエット目的で食生活を見直しを
しているところです。
暑くなってくると睡眠も含めて体調管理が
更に重要になってきますね。
代わりに美味しいものもたくさん

夏野菜とか、美味しくいただけたらと
思います。(←ダイエット中だけに)
さて、今日の予定は荷主さまによる
業務監査が一件。
現場へのご案内はスムーズに、協力して
よいお仕事に努めます。
それでは今日も一日よろしくお願いいたします。
posted by なりぞう at 08:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務
2018年06月04日
今週は荷主さまが複数ご来社に
なる予定です。
関係資料の整理を今日中に済ませて
おきます。
今週は元々、社内で大切な会議
(就業規則関係)の予定アリ。
こちらも重要ですので、準備は
早めに・・・。
それぞれ集中して取り組みます

それでは今週もどうぞよろしくお願い
いたします。
posted by なりぞう at 12:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業務